消化管のすべてと肝臓・胆嚢・膵臓を内視鏡・バリウム・US・CTを駆使して検査・診断・治療を専門とする病院です。
消化器科・内科・放射線科
内視鏡検査はX線検査と比較し直接粘膜を観察できるため、微小な病変の発見に優れています。また、検査中に組織を採取することや、内視鏡を使った治療を行うこともできます。検査に影響がある場合がありますので、薬を飲まれている患者様は必ず医師にご相談ください。
上部消化管とは食道・胃・十二指腸を指し、口から内視鏡を挿入し、これらの部位を一連の検査で観察します。検査は5~15分で終了しますが、異常がみられた場合は、色素を散布したり、粘膜組織の一部を採取して病理診断したりします。
当院では、上部消化管内視鏡を希望される方は、前日の夜9時から絶飲食されていれば受診された日に検査を受けることができます。ただし、抗凝固剤を服用されている方は組織採取はできませんので、受診される時にご相談ください。
大腸内視鏡検査では、大腸を観察するために肛門から内視鏡を挿入し、大腸に発生したホリープ・癌・炎症などを診断します。ポリープや癌がある場合は組織検査のため粘膜組織の一部を採取したり、病変を切除したりすることがあります。
当院では大腸内視鏡を希望される方は前もって受診をされ、予約が必要です。
通常の内視鏡で見ることのできない組織の内部を観察することができます。
食道、胃、大腸の粘膜の層構造を潰瘍などの病巣がどのくらい深くまで及んでいるかや表面に見えない粘膜下の状態を調べることができます。
内視鏡機器 | OLYMPUS (260シリーズ、NBI、超音波内視鏡) |
---|---|
消化器内視鏡 高周波手術装置 |
VIO System |
超音波 | GE MedicalSystems LOGIQ7 Pro |
CT | 東芝メディカルシステムズ Asuteion |
X線TV |
東芝メディカルシステムズ Winscope 4000 |
一般撮影機 | 島津製作所 UD150L-40E |